料金表

治療の進め方

はり・灸治療院 KON堂は、様々な鍼灸治療技術の中からその方にあった治療を選択して複合的に施術いたします。

患者様の体質や好みなどを重視して、ご相談しながら治療を進めます。



はり治療

 はりを刺すことによって体のエネルギーの流れを良くして、痛みの解消、血流改善、運動機能の改善を図ることができます。その方の体質や患部の違いによって、様々なはりを使い分けて治療します。刺さないはり(てい鍼)もありますので、はりが苦手な方にも安心して受けていただけます。




お灸治療

 お灸もはりと同様の効果が見込めます。それに追加して温熱効果があることで冷えや血流不全に特に効果があります。従来のもぐさを使ったものから、やけどしにくい台座灸を使ったお灸もありますので、体質やお好みに合わせて使い分けます。




保険診療 300〜700円

(個人負担額)
約20分 週2〜3回
自由診療(全身調整コース) 5,500円 60分 月2回
吸い玉コース 2,200円 約20分 週1回
不眠改善コース 2,200円 約30分 週1回
認知症予防コース 5,500円 60分 月2回〜
足の血流改善コース 2,200円 約30分 週1回
刺さない美容コース 5,500円 約30分 週1回〜

※初診時のみ初診料を+1,100円いただきます。

※時間外手数料として、18時以降のご予約は+1,100円いただきます。


コースの詳細

保険診療

鍼灸適応疾患(神経痛 リウマチ 腰痛症 五十肩 頚腕症候群 頚椎捻挫後遺症、その他の類似する疾患) ※医師の同意書が必要となります。


自由診療(全身調整コース)

身体全身の不調 体質改善 慢性の疼痛 自律神経症状(更年期障害 高血圧便秘など)※事前の予約が必要となります。


吸い玉コース

吸い玉というガラスの玉で背中の皮膚を吸引します。 血流改善や関節の可動域の改善、痛みを和らげる効果があります。


不眠改善コース

頭部に鍼をうち、低周波通電を行います。アメリカでは保険治療として行われている医療機関もあり、精神安定や良質な睡眠に効果があります。


認知症予防コース

認知症の周辺症状の改善に開発された鍼です。認知症のならないための予防として、全身9箇所に鍼を刺します。


足の血流改善コース

ふくらはぎの筋ポンプが低下すると、足の静脈瘤ができたり、むくみや冷えの原因になります。そこで、筋ポンプをサポートする鍼を行います。


刺さない美容コース

こする鍼で顔周囲にあるツボを刺激して、顔のむくみやたるみを改善します。鍼に抵抗のない方は一部鍼もします。


※このほかにも鍼灸治療でお役に立てる疾患はございます。ぜひご相談ください。